今年行った舞台・ステージ一覧

「sometime,somewhere」-PUPA
真面目なお話でした。音響の使い方がよかった。
途中何回かノイズで台詞をかき消すシーンがあるんだけど、
怖い話でよくある「なぜか声が聞こえない」ってこういう状態かなと。
演劇久しぶりだったから、THE小劇場!っていう感じも演劇見に来た!って感じがしてよかった。
あと終わりに役者さんがみんな入り口に出てきて入り乱れてたのはびっくりした。
近いなー…


「ライト・リライト」-翠組

フライヤーがかっこいい(入手できず)
登場人物が全員男の人で、観客はほぼ若い女の人。会場に稽古着スナップが貼ってあって人気投票とかもあってちょっとアイドルチックな感じ。
お話はアイドル感を特に押し出すことはなく、ギャングをモチーフにしたコメディーだった。(たまに推しメン?が登場したときに客席から黄色い声はあった)
観客はほぼ誰かしらのファンだったと思うので、楽しむ!っていう熱気に溢れてて、コメディーだったのもあって結構笑った。周りが楽しんでると気兼ねなく笑えていい。
舞台装置がギミックに溢れてて、そこが稼働するの!っていうファーストインパクトがすごかったなー。あと舞台は1つなのに、ちょっと机を動かすだけで道路になったりレストランになったりするのが目から鱗だった。演劇って話を演じるのと同時に、空間を飛び越えさせるんだなーと初めて思った。

最後、予約制の撮影会があったのがアイドル感出してたかな。


カルメン」-首都オペラ

前の日記にも書いたので省略するけど、この日から舞台=総合芸術っていう言葉が頭をぐるぐるしてる。
ゴージャス。
歌って踊れる人に演技と華やかさが備わるとまじ無敵。
たまに思い出してうっとりする公演。


ロールシャッハ」-K.K.P.
あの小林賢太郎の舞台に!初めて生で行けた!
カルメンといいほんととりっぴには頭があがりません<(_ _)>
完成度が高すぎてほんとに頭から終わりまで楽しかった。
目の前の舞台だけで空間も飛び越えるし次元も飛び越えるしでほんとすごかった。。。
舞台装置に一切無駄がない。ただの木箱が、役者さんが触るだけで危険物取り扱い注意になったり、ドラムになったり、演説台になったりする!なんだこれ!
観客席と舞台っていう、本来違う次元のはずの境界がどんどん曖昧になっていくのが鳥肌モノでした。役者さんが観客席に飛び出してくるわけじゃないのに。
生きてるうちにもう一回行けたらいいな。。。


「眠れぬ町の王子様〜prince of the sleepless town〜」-スペースシャトルショー

最初は何か乙女ゲー原作なのかな?と思ったけど、そうじゃないみたい。
かなり大きいホールだった。
こっちはアイドル路線一直線(設定もホストクラブ)。最後にライブがあって推しメンカラーのサイリウム推奨だったのでなにか持っていけばよかったなーと思った。
これを見て気づいたのだけど、役者さんは脚本の通りにキャラクターの性格やらを演じてるのかなと思ってたのが、実は役者さんのキャラクター性が先にあって、それに当てはまるキャラが割り振られるのかなと。
前の舞台にいた人が何人も出てたんだけど、前と今回と似た役をやっていたので。
最後、俺たちホストがお店に来た姫たちにライブを披露するぜ!っていう流れでライブに移行したので、なるほど<役者=ホストクラブ>から<客席=姫たち>へっていう演出かーと。
結構途中途中も客席を突っ切ったり、ライブは後ろまで出てきて歌って踊ってっていう形で舞台と観客席とを乗り越えてきた。ももクロ夏のバカ騒ぎ・開幕戦NHKホールの、ガンガン客席もステージにしちゃう感じに似てた。

歌を歌う人だけがアイドルなんじゃなくて、強烈に応援・後援・保護したくなるものを持ってる人がアイドルなんだなーと思った。活躍の場が歌であれ演劇であれ、アイドル。それを魅力っていうのか。



今年はこれで終わりだと思う。
来年はぜひクラシックバレエなるものを見てみたい。